2014年度 プロジェクトマネージャー(PM)一覧
未踏プロジェクトマネージャー

氏名 | 石黒 浩(いしぐろ ひろし) |
---|---|
所属 |
大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 教授(特別教授) ATR石黒浩特別研究室室長(ATRフェロー) |
メッセージ | 従来の工学にとらわれず、芸術やビジネスの域にまで発想を広げた、日本独自の新しい情報メディア機器・ロボット・メディアアートなどの、まだ誰も知らないもの、誰も作ったことのないものの提案。 その提案により、世界を驚かせるようなソフトウェアやシステムを開発・実現できる、能力と熱意を持った人材を期待します。 |

氏名 | 藤井 彰人(ふじい あきひと) |
---|---|
所属 | KDDI株式会社 サービス企画本部 クラウドサービス企画開発部長 |
メッセージ | コンピュータの登場からウェブ、スマートデバイス、クラウド、IoTへと、ITの発展とともに世界のあらゆるモノやサービスがつながり、大きく変化する時代。 若い皆さんにとっては、大きなチャンスになります。世界を変える熱意溢れるチャレンジを期待します。 1.情報の「価値」に着目したサービス Network上に広がる様々な「情報」を活用し、新たな「価値」を創造するITサービス。 2.「クラウド / IoT」など従来型 ITの変革を促すサービス クラウドならではの特徴を活用した、これまでにないサービス。ビジネスへの発展性を秘めたサービス。 3.「グローバル」に通用する ITサービス 日本におけるサービスやテクノロジーの特色を生かしつつ、世界に通用するサービス。 |

氏名 | 後藤 真孝(ごとう まさたか) |
---|---|
所属 | 産業技術総合研究所 情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ長 |
メッセージ | ワクワクするような未来を切り拓く夢のある提案、大好きなことに取り組む気持ちが伝わる提案、どうしても実現したいという情熱あふれる提案、インパクトのあるとんがった提案、わかりやすく説得力のある提案を応援しています。私が専門とする音楽、音声、インタラクションに限らず、どのような分野の提案も歓迎です。アツい気持ちをぶつけて下さい。 |

氏名 | 首藤 一幸(しゅどう かずゆき) |
---|---|
所属 | 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 准教授 |
メッセージ | 人がなかなかやらない、できないことを成し遂げるために必要なものは、何より、情熱です。「好きこそものの上手なれ」です。 狙う成果が人々に与えるインパクトや成し遂げる能力も要りますが、まずはテーマを愛していないことには始まりません。 自分が提案するテーマを愛する、何かやりそうなクリエータ・エンジニアからの挑戦を期待します。 |
年度別で選ぶ
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度