
直感的な操作のための3次元ジェスチャ認識ライブラリの開発
【東京大学大学院 学際情報学府】 玉城 絵美
手持ちのカメラで気軽にハンドジェスチャ操作!
本プロジェクトでは、開発者が研究中の単眼カメラによる3次元ハンドジェスチャ認識システムを多分野で利用できるように改良し、
統合開発環境 Processing で動作するライブラリとして移植開発を行った。
本ライブラリを用いることにより、ハンドジェスチャを基盤としたシステムが容易に構築可能となった。
PC付属のカメラや、Webカメラ、自前のカメラ付き装置を使ってハンドジェスチャ操作します。
ユーザの色分布情報も簡単に取得
開発ライブラリを利用したサンプル集
・ ハンドジェスチャ認識
・ サイン入力
・ ムービープレイヤー
開発成果の詳細はこちら
この開発成果情報をシェアする
関連記事
注目の未踏開発情報
年度別で選ぶ
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度