
次世代分散型アプリケーションプラットフォームのためのプロトコル開発支援システム
【株式会社LayerX / 筑波大学】 岡南 直哉(スーパークリエイター)
【株式会社LayerX】 中村 龍矢(スーパークリエイター)
Mousse
次世代の分散型アプリケーションプラットフォームEthereum 2.0上の分散型アプリケーションをローカルテストするためのエミュレーター
・API経由で柔軟かつ高速にテスト
・異常系のシナリオ(ノードの故障等)の再現
・ダッシュボードでブロックやステートを可視化
Shargri-La
Ethereum 2.0のユーザー行動を解析するためのトランザクションレベルのシミュレーター
・システム全体への未知の影響を分析可能
・Rust言語による高速かつ大規模なシミュレーション
・実証検証として負荷集中現象と、それによるレイテンシー増加及び手数料高騰を分析
開発成果の詳細はこちら
この開発成果情報をシェアする
関連記事
注目の未踏開発情報
年度別で選ぶ
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度