
文字形状を自動生成するWebフォント制作支援ソフトウェア
【大阪大学 大学院 情報科学研究科 マルチメディア工学専攻】 玉田 晃寛(スーパークリエイター)
サンプルはほんの数文字
数文字のサンプルがあれば、漢字・ひらがな・カタカナ全てを生成。
生成結果を瞬時に確認
Web技術を使いブラウザ上でDNNを高速に処理する
「WebDNN」を採用。文字の生成がブラウザ上で完結する
仕組みで、何度でもフォント生成を試せます。
Webフォントが使える
制作したフォントは通常のフォント形式でのダウンロードの他に、
Webフォントとしてそのまま配信できる機能を搭載。
開発成果の詳細はこちら
この開発成果情報をシェアする
関連記事
注目の未踏開発情報
年度別で選ぶ
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度