
マルチロボットシステムによる居心地の良いバーの実現
【東京大学 大学院情報理工学系研究科】 李 駿
【東京大学 大学院学際情報学府】 笹渕 一宏
【東京大学 大学院情報理工学系研究科】 趙 漠居
【東京大学 大学院情報理工学系研究科】 野田 晋太朗
接客をカスタマイズできるバー
本プロジェクトでは自分好みの接客をロボットに行わせることができるカスタム接客ロボットバーを考案し、
バーテンダーロボットと接客カスタマイズ UI を開発しました。
カスタム接客ロボットバーの利用
1.接客のカスタマイズ
バーテンダーロボットが行う接客 ( 動作と言動 ) を作成します。
2.ロボットからの接客
バーテンダーロボットから設定した接客を受けることができます。
3.多様な接客から選択
作った接客を公開 ・ 共有できるので自分以外の人が作った接客も体験できます。
バーテンダーロボットの開発
■ 安全な対人接触
トルク制御ロボットによりインタラクションの安全性を確保しています。
■ エンタテインメント性あるデザイン
架空キャラクターを再現できるロボットをデザインしました。
■ バーテンダーの役割を担う機能
バーテンダーとして接客を行えるよう、接客用酒注ぎ機能をつけました。
接客カスタマイズUIの開発
■ シンプルな UI
Qumarion と Android を用いて簡単に動作 ・ 言動の設定ができます。
■ 接客動作の公開 ・ 共有
SNS 的に接客行動を公開 ・ 共有でき、他の人の接客も楽しめます。
■ HMD でのロボット操作
首と目の動作をヘッドマウントディスプレイを用いて設定できます。
開発成果の詳細はこちら
この開発成果情報をシェアする
関連記事
注目の未踏開発情報
年度別で選ぶ
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度