
マウントアダプタの自動制御によるレンズ交換式カメラ拡張システムの開発
【IAMAS】 篠田 篤
フォーカスコントローラー
本プロジェクトでは、電動ティルト機能を内蔵したマウントアダプタとその制御システムを開発し、容易なアオリ撮影 ( ティルト撮影 ) を可能にした。
従来のティルト撮影では専用のティルトレンズを用い、レンズの焦点 ・ 絞り ・ ティルト量を手動で調整する必要があった。
本システムでは、カメラ本体とレンズとをマウントアダプタを介して電気的に接続し、ティルト撮影の自動化と汎用レンズの利用を可能にした。
本システムではレンズが備えているオートフォーカスや自動絞り機能を利用してティルト撮影を行うことができる。
また、イメージセンサーを内蔵したカメラボディを傾けてティルト撮影を行うため、従来のティルト撮影ではできなかったアングルを維持したままでの
ティルト調整が可能となった。
動画撮影やタイムラプス撮影でもティルトによる焦点変化が可能である。
開発成果の詳細はこちら
この開発成果情報をシェアする
関連記事
注目の未踏開発情報
年度別で選ぶ
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度