2014年度 未踏通信一覧
未踏通信は、未踏OBからの技術関連のコラム、未踏のイベント情報など、未踏事業に関連する情報をお知らせするメールニュースです。
こちらのページでは、未踏通信のバックナンバーをお届けします。
号数 | 内容 |
---|---|
【未踏通信】第13号(2015.04.27) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「注目の”インクルーシブデザイン”という考え方」2014年度未踏の本多達也さん |
【未踏通信】第12号(2015.01.30) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「プログラミング言語Egison紹介」江木聡志さん(2011年度未踏スーパークリエータ) |
【未踏通信】第11号(2014.11.17) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「進化を続ける C++」鈴木遼さん(2013年度未踏スーパークリエータ) |
【未踏通信】第10号(2014.10.14) |
EVENT INFORMATION:2014年10月22日(水)「IPAグローバルシンポジウム2014」開催 |
【未踏通信】第9号(2014.08.21) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「教育×タブレット×共創体験」 |
【未踏通信】第8号(2014.07.08) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「文字入力に関する最近の状況」 |
【未踏通信】第7号(2014.05.20) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「公教育におけるイノベーション」 |
【未踏通信】第6号(2014.03.27) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「ビデオコミュニケーションプラットホームの最新事情」 |
【未踏通信】第2回未踏シンポジウム特別号(2014.02.04) |
EVENT INFORMATION:2014年3月14日(金)「第2回未踏シンポジウム」開催! |
【未踏通信】第5号(2014.01.16) |
TECHNOLOGY EYE:コラム「クレジットカード決済サービスの最新事情」 |
年度別で選ぶ
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度未踏ユース
- 2010年度未踏本体
- 2009年度未踏ユース下期
- 2009年度未踏ユース上期
- 2009年度未踏本体下期
- 2009年度未踏本体上期
- 2008年度未踏ユース下期
- 2008年度未踏ユース上期
- 2008年度未踏本体下期
- 2008年度未踏本体上期
- 2007年度未踏ユースⅡ期
- 2007年度未踏ユースⅠ期
- 2007年度未踏本体Ⅱ期
- 2007年度未踏本体Ⅰ期
- 2006年度未踏ユース下期
- 2006年度未踏ユース上期
- 2006年度未踏本体下期
- 2006年度未踏本体上期
- 2005年度未踏ユース
- 2005年度未踏本体下期
- 2005年度未踏本体上期
- 2004年度未踏ユース
- 2004年度未踏本体第2回
- 2004年度未踏本体第1回
- 2003年度未踏ユース
- 2003年度未踏本体
- 2002年度未踏ユース
- 2002年度未踏本体
- 2001年度
- 2000年度