2014年度 未踏通信一覧

未踏通信は、未踏OBからの技術関連のコラム、未踏のイベント情報など、未踏事業に関連する情報をお知らせするメールニュースです。
こちらのページでは、未踏通信のバックナンバーをお届けします。

号数 内容
【未踏通信】第13号(2015.04.27)

TECHNOLOGY EYE:コラム「注目の”インクルーシブデザイン”という考え方」2014年度未踏の本多達也さん
EVENT REPORT 1:2015年2月21日(土)・22日(日)「2014年度未踏事業成果報告会」開催報告
EVENT REPORT 2:2015年3月10日(火)「未踏会議」開催報告
MITOH NOW:2015年度未踏事業公募締切、採択審査は白熱!2014年度スパクリ認定審査も進む

【未踏通信】第12号(2015.01.30)

TECHNOLOGY EYE:コラム「プログラミング言語Egison紹介」江木聡志さん(2011年度未踏スーパークリエータ)
EVENT INFORMATION 1:2015年2月21日(土)・22日(日)「2014年度未踏事業成果報告会」開催
EVENT INFORMATION 2:2015年2月14日(土)「セキュリティ・キャンプフォーラム2015」開催
EVENT REPORT:「未踏交流会Vol.15」開催報告
EVENT TOPICS:情報処理学会のソフトウエアジャパンアワード 2015年も未踏OBが受賞、江木聡志さん。
MITOH NOW:2015年度 未踏事業、只今公募中!各地で説明会を開催、1000名近い方々が参加

【未踏通信】第11号(2014.11.17)

TECHNOLOGY EYE:コラム「進化を続ける C++」鈴木遼さん(2013年度未踏スーパークリエータ)
EVENT INFORMATION:2014年12月16日(火)「未踏交流会Vol.15」開催
MITOH NOW:本日、2014年11月17日(月) 2015年度未踏事業 公募開始!
EVENT REPORT 1:情報処理学会「連続セミナー2014(第4回)」IPA未踏事業セッション開催報告
EVENT REPORT 2:「IPAグローバルシンポジウム2014」開催報告

【未踏通信】第10号(2014.10.14)

EVENT INFORMATION:2014年10月22日(水)「IPAグローバルシンポジウム2014」開催
MITOH NOW:2013年度未踏スーパークリエータとして 9名を認定
EVENT REPORT 1:第20回未踏IT人材・育成事業「修了式兼スーパークリエータ認定証授与式」開催報告
EVENT REPORT 2:「未踏交流会Vol.14」開催報告
EVENT REPORT 3:日本ソフトウェア科学会のイベント「FTD2014」開催報告
MITOH VOICE:2013年度未踏プロジェクトを修了して、紅二点の女性クリエータからのコメント

【未踏通信】第9号(2014.08.21)

TECHNOLOGY EYE:コラム「教育×タブレット×共創体験」
EVENT INFORMATION:2014年9月18日(木)「未踏交流会Vol.14」開催
EVENT REPORT 1:経済産業省 平成26年度「子どもデー」出展
EVENT REPORT 2:セキュリティ・キャンプ全国大会2014、8月12日~16日実施!

【未踏通信】第8号(2014.07.08)

TECHNOLOGY EYE:コラム「文字入力に関する最近の状況」
EVENT REPORT 1:「未踏交流会vol.13」開催報告
EVENT REPORT 2:「第20回(2013年度)未踏事業 成果報告会」開催報告
MITOH NOW:2014年度未踏公募 採択プロジェクトを決定!

【未踏通信】第7号(2014.05.20)

TECHNOLOGY EYE:コラム「公教育におけるイノベーション」
EVENT INFORMATION1:2014年6月17日(火)「未踏交流会」開催!
EVENT INFORMATION2:2014年6月21日(土)・22日(日)「第20回(2013年度)未踏事業 成果報告会」開催
MITOH TOPICS1:2013年度の未踏採択での開発中プロジェクト、話題の「KICKSTARTER」で資金調達
MITOH TOPICS2:未踏OB 杉山竜太郎、浩二両氏のロイロノート、「中小企業優秀新技術・新製品賞」ソフトウエア部門優秀賞を受賞!
MITOH NOW:2014年度未踏公募審査、いよいよ大詰め、6月に採択者発表!

【未踏通信】第6号(2014.03.27)

TECHNOLOGY EYE:コラム「ビデオコミュニケーションプラットホームの最新事情」
EVENT REPORT 1:「JUAS Future Aspect 2014」(1月28日開催)/JUASでも未踏とセキュキャンへの注目度抜群!
EVENT REPORT 2:「未踏交流会」(2月26日開催)/今回も熱のこもったコミュニケーションで盛況
EVENT REPORT 3:「情報処理学会第76回全国大会」(3月13日開催)/未踏の応募者増のきっかけになることを期待
EVENT REPORT 4:「第2回未踏シンポジウム」(3月14日開催)/未踏人材の可能性に高い関心が寄せられる
MITOH NOW:2014年度未踏公募締切る! (3月19日締切)

【未踏通信】第2回未踏シンポジウム特別号(2014.02.04)

EVENT INFORMATION:2014年3月14日(金)「第2回未踏シンポジウム」開催!

【未踏通信】第5号(2014.01.16)

TECHNOLOGY EYE:コラム「クレジットカード決済サービスの最新事情」
EVENT INFORMATION1:2014年2月26日(水)「未踏交流会」開催!
EVENT INFORMATION2:2014年1月28日(火)「JUAS Future Aspect 2014」(主催:JUAS)
MITOH NOW:2014年度未踏公募開始!
MITOH TOPICS1:未踏OB 大島孝子氏、井上恭輔氏が快挙!全米イベント「AT&T Hackathon」で優勝
MITOH TOPICS2:未踏OB 登大遊氏、情報処理学会の「ソフトウエアジャパンアワード」受賞!

未踏事業 SPECIAL

未踏SPECIAL スペシャルインタビュー
未踏SPECIAL 座談会
未踏SPECIAL 事業概要紹介

年度別で選ぶ

タグから選ぶ